カウンセリングってどんなことをするんですか?

ストレスや心配事は人生につきものです。
失敗や喪失、思いもかけないトラブル、などにより
さまざまなレベルでの痛み、不安、
恐怖感、無力感、絶望感を
体験することがあります。

時間の流れや自分の努力によって
それらが解決、解消されることもあるでしょう。
しかし場合によっては
個人で解決することや
友人や家族に相談することでの解決が
困難な場合があります。

あるいは、
似たような問題を繰り返している、
問題は解決したがすっきりしない、
ということもあるかと思います。

それらを「話しあう」ことで、
「心の問題を解決すること」や
「自分についての気づきを得ること」が
カウンセリングです。

実際には、
カウンセラーと1対1で話すことが
基本となります。

「カウンセリングを受けようと思ったきっかけ」
から話が始まり、
それに関連する気持ちや考え、
などの話になっていくことが多い、
と思います。

カウンセラーは、
「常識的な価値判断で物事をとらえる」よりも
「来室した人自身の気持ちや考えを重視する」
「問題の理解だけでなく、
来室した人自身が気づいていない
心の奥の部分についても理解しようする」
というスタンスでいることが多い、
と思います。

このスタンスからの
カウンセラーの理解を伝えることで、
「理解された」感じを抱くことも多々あると思います。
そこをベースに解決や気づきに近づいていく、
と考えています。

また
「生育歴」も重視し、
どこかのタイミングで必ずうかがいますが、
それは
「今までの人間関係や環境」がどのようなもので、
その人自身の独自の気持ちや考えが
「その中でどのように作られてきた」か、
を重視しているためです。

「心の問題」の場合、
「その人のあり方を重視する」観点から見ることにより、
より理解が深まる、
問題解決の糸口を見いだす、
という方向に動き始める、と考えています。
→あわせて読む「6回目~のカウンセリング」