臨床心理士、公認心理師とは?
日本では心理学関連資格は多数存在します。
その中で臨床心理士、公認心理師は、
知名度・取得難易度ともに最も高いものとされています。
臨床心理士資格は、
日本臨床心理士資格認定協会が認定する公的資格。
臨床心理士は、臨床心理学をベースとし、
相談依頼者が抱えるさまざまな心理的問題の
改善の援助、予防、教育などを行う心理職専門家です。
公認心理師資格は、
日本の心理職唯一の国家資格。
心理相談による助言・指導、
メンタルヘルスの知識普及のための教育・情報提供、
などがその職務内容とされています。
心理相談を希望する方にとって、
この2つの資格は何か違いがあるのでしょうか?
「どちらの資格を持っていても同じような業務に携わるだろう」
「仕事内容の違いはなし」という考えが主のようです。
私の実感も同じです。
つまりどちらの資格保有者であっても、
相談する側にとってほとんど違いはないと思います。
しかし現在のところ、
臨床心理資格の方が優位性があるように思います。
ですがこの優位性も含めて、
それぞれの資格が今後どうなっていくか、
それぞれの立ち位置が変わっていくのかどうかについては、
今のところ未知数と思います。
この記事を書いた人
福嶋裕子 臨床心理士・公認心理師(高円寺心理相談室アオイトリ)